相変わらず 雑草なんか 植えてるのか 分からんお庭。
下は アガパンサスの蕾かな?
こんにちは♪
昼過ぎに 実家から 帰ってきました。
3泊4日ですが 夜はほぼ寝てないよ。
到着した日に 兄が「昨日 おばあちゃんの部屋の エア
コンが壊れたんだよ。 1番早くて 来週の木曜の 取り
付けになるそうや」
このクソ暑いのに・・・🥵
と 文句言ってもしょうがないので 扇風機を3台フル稼
働させて しのいできました。
母の様子は 少しずつですが 前回より身体も認知も衰え
てきていました。
ベッドや椅子からは 立ち上がれても 畳に座った時は
時間がかかって なかなか立ち上がれない。
色んな人の話が ごっちゃになり 混乱する。
昨日は 病院にも付き添いましたが お医者さん曰く
「年相応です」だそうです。
97歳 四捨五入したら100歳😆
兄は卯年の73歳 お嫁ちゃんが65かな。
兄のスパルタは 母の機能低下防止には 役立ってるみ
たいです。
トイレも やっぱり 自力で行けるように 簡易は買わ
ないそうです。
なんとか 歩いています。
私の役目は 寝ずの番をして トイレに付き添う事。
兄が毎晩している事で たまの交代です。
でも 兄は嬉しかったらしく
自家製のブラックベリー(アリだらけ)で パイを
焼いてくれました。
最近は疲れて お菓子まで 手が回らなかったら
しく 久しぶり。
兄は色んなベリーを植えてますが 食べ頃になると
鳥達がたべてしまうそうです。
母も頑張ってます。
昔は もっと上手でしたが 目が緑内障が進んで
ほとんど見えないなか 書道の練習をやっていま
した。
義姉も 兄の行き届かないところを お世話して
くれているのが わかりました。
悪いけど 私は月2回ぐらい行くことで勘弁して
もらっています。
昼寝はしても 3日寝ないだけで辛い。
今から 少しお昼寝します。
コメントは ごめんなさい 夜になるかな。